
毎度ありがとうございます。少し時間が出来たので、連日のアップです。珍しいことしたら・・・雪がチラつきました大阪です。チョウ~寒い・・・ 私事ですが、おかげ様で去年の12月に50歳になりました。色々ありましたが、あツ!と言う間でした。いつまでも若いと思っていましたが、ダメダメです、とにかく運動不足で体がカタイ・・・非常にカタイ・・・(笑) 特に股関節の開きが超ワルイです。ストレッチ的な事もするんですが、既に手遅れ? 後、少しの物忘れでしょうか?コレしなければと思いつつ、先に違うことしたら、アレアレ?何するんやったっけな?・・・コレ良くあります。 メディアでは高齢者の記事を良く見かけます。特に事故の記事でしょうか?ブレーキとアクセルの踏み間違いや、高速逆行など、物損で済む事故はまだしも人身事故・・・特に大きい事故は心が痛みます。車に関しては一応、サーキット走行の経験もありますので、少しの車の変化には気づきます。タイヤの減り方(使い方)なんかでドライバーの運転の仕方も少しはわかります。コレはそもそもの理屈が分かっているからです。簡単に説明すると1+1=2なわけです。関東方面で暴走事故を起こした高齢者ドライバーがご自身の主張をされてるみたいですが、現在の車の事を理解されていない?もしくは理解したくない?のでしょうか?現在の車の理屈がお分かりだと、メディアが発信しているような主張にはならないような気がします。逆に私を有罪にして下さい・・・と申し出た高齢ドライバーの記事を読んだ事があります。真逆です。ジャッジは人それぞれだと思いますが、大勢の方が1+1=2と言うジャッジの中それをひっくり返す主張は非常に残念かと思います。そんな記事を読みながら色々と考えてましたら、ある事と被るように最近思えてきました。上手くは書けないですが、最近の日本を動かしてるお偉い様の皆様・・・コロナにGO TO にオリンピックなどなど・・・理解に苦しむコメントが多いのでは?勿論、商売人でも無い、お医者様でも無い皆様がコメントするので無理ないかな?とも思いますが、少し酷くはないでしょうか?テレビ画面でマイク向けられて話してられるのは・・・世間が言う高齢者の皆様が多いような気がいたします。念のため、全ての高齢者の皆様が!とは思ってもいてませんし、書いてもいてませんので。あしからず・・・(笑) 情報番組のコメンテータの方が車の運転に例えてアクセルを踏む、ブレーキを踏むなんて表現します・・・遠回しに踏み間違えてるんじゃ?なんて聞こえ方する時・・・ありませんか?先ほど書いた自動車事故に被せると・・・あれ?事故ってる?・・・そのジャッジ事故ってますやん!って思ってしまう事もあります。でも認めないんですねぇ~皆様、書いたものを読んでるのは誰にでもわかりますが、その中んに絶対に認めるな!と書いてあるのでしょうか?(笑) 余談ですが、レース中はアクセルを踏むかブレーキを踏むかが基本的な操作になりますが、コーナーによってはエンジン回転を下げない位のアクセルの踏み方もしますし、ガツンとブレーキ踏む時もあれば、そぉ~っと踏む時もあります。どちらかと言うとアクセル踏むのは簡単で! 特にストレートなんかは、アクセル踏むだけ!でも、最高速度からのブレーキングが難しいんです。普段の街中の運転もそうだと思います。ブレーキをちゃんと踏めたらぶつかりませんやん!きっちりブレーキ踏んでないからぶつかりますねん! もう1回書きます何事でも事故する前ブレーキを踏むのが1番難しいのです!ブレーキ踏むのが!(笑) 一般公道でも、サーキットでもそのへんの理屈は同じかも?ですね!画像は去年の鈴鹿クラブマンレースの最終戦です。確かこの画像は予選のピットアウトの時です。TEAM ASLAN は4台メンテで1台はチャンピオン争いしてました、残念ながらタイトルは獲れませんでした。でも今年はやってくれるでしょう!今月末はCTACです。1年早いです。
あっ・・・老眼もかなりキツクなってきました!・・・(笑)
大阪市天王寺区にある様々な伸銅品の加工・販売を行っている株式会社旭東商会では、アルミニウム・チタン・ウレタンといった加工が難しいと言われている素材であっても、高品質な製品をご提供することができます。それは、業歴40年以上の熟練の技術力があるから。お客様のニーズに応えてご満足いただくために、高度な加工を施した良質な製品をご提供いたします。
大阪 金属加工